HSPの生きる道

HSPや生き辛さを感じる方の心のより所になるような場所です。

HSPがストレスを軽減する生き方

HSPはストレスが溜まりやすく、そこで生きづらさを感じてしまう方もいると思います。

そこで、HSPがストレスを軽減する生き方についてお話ししていきたいと思います。

 

目次

1、情報の制限をする

2、一人の時間を作る

3、攻撃してくる人を避ける

4、耳栓をする

5、人混みを避ける

 

f:id:eri778:20200906171658j:plain

 

1、情報の制限をする

HSPは、ネガティブや悲しいニュースを見て、自分のことのように悲しくなったりしてしまいます。

今は、テレビだけでなくネットニュースなんかでも、嘘か本当か分からないようなニュースは数しれないほどあります。

視聴者の不安を煽るような報道もありますよね。

それを信じてしまったり、不安に感じてしまったりしてストレスになってしまうんですね。

 

私のオススメは、テレビやSNSを見るのを制限することですね。

テレビやSNSって、暇な時ほどダラダラと見てしまうんです。

見たくない情報も自然と入ってきてしまうので、寝る前は見ないと決めることが大事です。

私はほとんどテレビは見ていません。

今までテレビを見る習慣のある人には難しいかもしれませんが、すぐに慣れると思います。

テレビやSNSの時間がなくなることで、今までやりたかったことに取り組む時間が増えたり、不要な情報に惑わされなくなります。

自分が欲しい情報だけを取り入れることができるので、オススメです。

 

 

2、一人の時間を作る

HSPは、一人の時間を過ごすことで体力やメンタルが回復します。

一人暮らしをしている方は、一人の時間を作りやすいと思うのですが、家族と暮らしている方は、なかなか難しいですよね。

今の時代、リモートワークが進んでいて、より一人の時間を作ることが難しくなってしまいました。

一人でカフェに出かけたり、ご家族と話し合うことが大切ですね。

「集中したいので、部屋に入らないで欲しい」とか伝えてあげることですね。

 

 

3、攻撃してくる人を避ける

HSPは、怒っている人や攻撃してくる人が苦手です。自分が怒られると萎縮してしまうのはもちろん、他人が怒られているのを見ていても、まるで自分のことのように落ち込んでしまいます。

そういう人が職場にいると、参ってしまいますよね。

そういう人とはなるべく関わらない。

どうしても関わらなければならない時は、関わりは最低限に留めて、本や資料などで物理的に壁を作ることが効果的です。

あとは、会社以外でその人のことを考えないことですね。

嫌いな人のことをついつい考えてしまうのも分かりますが、考えるだけで気分が悪くなってしまいますよね。

自ら気分の悪くなるようなことをしない方がいいです。

徐々にでいいので、会社以外で嫌いな人のことを考えるのはやめて生きましょう。

 

f:id:eri778:20200903201641j:plain

 

4、耳栓をする

HSPは五感が鋭く敏感で、音や味や視覚から受け取るものが多く、ストレスを感じやすいです。

電車の移動時間や、夜寝る時、隣の部屋の音など、生活の中で音がストレスになることが特に多いと感じます。

そこで、耳栓やノイズキャンセルのイヤホンをすることがオススメです。

イヤホンもとても高い性能のものもたくさんあるので、音を遮断することができます。

音を遮断することで、集中力が高まったり、ストレスが軽減されます。

 

 

5、人混みを避ける

HSPは、非HSPよりも人混みで疲れやすいです。

人混みにいることで、過度に情報を受け取りやすく、人の感情に敏感になります。

人混みになる時間や、場所を避けることでストレス対策をすることができます。